触れ合いを
増やそう。
社内も、
社外も。

WaKCa!(ワクカ)

ワクカ(WaKCa!)とは...

スマホにかざす 名刺サイズのカード

あなたらしいデザインで
カード1枚に全てをまとめる

余白(20px)
余白(20px)
余白(20px)
余白(20px)
余白(80px)

使い方は無限大

デジタル名刺
一生、無限に使える、デジタル名刺

ビジネスのシーンでは当たり前に行われている、名刺交換。
その名刺交換の際に、ワクカが大活躍します。
ワクカを相手のスマホにタッチすると、相手のスマホ画面上にプロフィールページが表示されます。

相手の方は、QRコードを読み取る必要はありません。専用アプリも必要なし。あなたがワクカを一枚お持ちになれば、この先の人生において、「あ!名刺切らしてた!!」と焦ることが無くなります。

紙の名刺に記載されている電話番号やメールアドレス、部署、役職などの情報も、いつでも無料で書き換えが可能です。ワクカを使い名刺交換を行えば、ご自身のプロフィール情報をお相手に3秒で伝えることが出来ます。

社員証
オリジナルデザインの社員証

社員証、皆様の会社でも使ってますか?

「社員と社外の方を区別する」や「協調性、チームワーク向上」などの目的で、導入されいるのではないでしょうか?実は、ワクカを社員証としてご利用されている企業様がとても多いのが事実です!
というのも、社員証としての利用はもちろん、デジタル名刺としても使えるのがワクカです。

企業様独自のオリジナルデザインをカード本体へプリントすることで、効果的なブランディングに繋がります!

タイムカード
出勤/退勤を記録するタイムカード

現在では多くの企業が、出退勤はデジタル管理されていることでしょう。

パソコンで専用システムを使い打刻をしたり、ICカードをかざして自動で打刻されたり。

もちろんワクカにも、タイムカード機能が付いています。

読み取り用の機械購入は不要で、とてもリーズナブル。

アナログのタイムカードをご利用中の企業様、ぜひ一度、ワクカをお試し下さい。

Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)

ワクカが選ばれる理由

情報量の多さ
紙名刺の5倍以上の情報量
ワクカは、紙の名刺よりも多くの情報を伝えることができます。
一般的な紙の名刺では、名刺のサイズによって記載できる情報量が限られます。
ワクカをかざすと表示されるプロフィールページ内には多種多様な情報を掲載可能な為、一度でより多くの情報を伝えることが可能です。
伝わる速さ
3秒でお相手へ連絡先を共有

ワクカを相手のスマートフォンにタッチするだけで、瞬時に連絡先の共有ができます。
プロフィール画面には、名前、電話番号、住所、メールアドレス、自分が共有したいSNS情報を事前に登録します。専用のアプリは不要であり、SNSの種類(LINE、Instagram、Facebookなどなど)ごとに相手とのやり取りを行う手間もありません。また、オンライン上でもURLやQRコードを送ることで、情報を共有することができます。

コストの安さ
名刺を増刷するコストがかからない
ワクカは、通信を使用しお相手とのやり取りを行います。「名刺が切れてしまった!(泣)」と困る機会がなくなります。
従来の紙の名刺では、印刷コストは避けられず、カラー印刷であれば尚更です。
ワクカの導入により、印刷コストをゼロにすることが出来ます。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)

料金プラン

定型デザイン
  • 3,300円
  • (税込)
  • 表面:白背景に青文字ロゴ入り
    裏面:白背景のみ(無地)
    余白(40px)
    自由デザイン(片面)
  • 6,600円
  • (税込)
  • 表面;お好きなデザインを決定
    裏面:青文字ロゴ+お客様ページQRコード
    余白(40px)
    お支払い方法について
    ・クレジットカード払い
    ・銀行振込み払い

    に対応しております。銀行振込み払いをご希望のお客さ様は、公式LINEよりお問い合わせください。
    見出し
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    発送予定について
    定型デザイン:7営業日以内
    自由デザイン:14営業日以内

    での発送予定となります。
    お客様によって、プリント希望データ入稿が遅れた際などは発送が遅れることもございます。早めのご入稿をお願い申し上げます。
    見出し
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    余白(80px)
    余白(80px)
    実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
    • プライバシーポリシー

      お客様の個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。

      1.取得する情報およびその取得方法
      弊社は、弊社が運営提供する本アプリを通して、お客様の個人情報(個人情報保護法第2条第1項に定義される個人情報を意味します)を適正な手段により取得いたします。
      なお、お客様は、本ポリシーに従った個人情報の取得及び取扱いに同意できない場合、弊社サービスを利用することはできません。
      本アプリを利用したお客様は、本ポリシーに同意したものとみなします。

      2.個人情報の利用目的
      弊社がお客様の個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

      (1)弊社サービスの提供・運営のため
      (2)お客様からのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
      (3)お客様が利用中のサービスの新機能、更新情報、懸賞、キャンペーン等及び弊社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
      (4)メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
      (5)利用規約に違反したお客様や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするお客様の特定をし、ご利用をお断りするため
      (6)お客様にご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
      (7)統計データ等、個人を特定できないデータを作成するため
      (8)当社の新しいサービス、商品等を研究・開発するため
      (9)有料サービスにおいて、お客様に利用料金を請求するため
      (10)上記の利用目的に付随する目的

      3.適切な安全管理措置の実施
      1.組織的安全管理措置
      弊社は、組織的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
      (1)組織体制の整備
      安全管理措置を講ずるための組織体制を整備致します。
      (2)情報の取扱いに係る規律に従った運用
      あらかじめ整備された情報の取扱いに係る規律に従って情報を取り扱います。
      なお、整備された情報の取扱いに係る規律に従った運用の状況を確認するため、利用状況等を記録致します。
      (3)情報の取扱状況を確認する手段の整備
      情報の取扱状況を確認するための手段を整備致します。
      (4)漏えい等事案に対応する体制の整備
      漏えい等事案の発生又は兆候を把握した場合に適切かつ迅速に対応するための体制を整備致します。
      (5)取扱状況の把握及び安全管理措置の見直し
      情報の取扱状況を把握し、安全管理措置の評価、見直し及び改善に取り組みます。

      2.人的安全管理措置
      弊社は、人的安全管理措置として、従業者に、情報の適正な取扱いを周知徹底するとともに適切な教育を行います。また、弊社は、従業者に情報を取り扱わせるに当たっては、個人情報保護法第24条その他法令に基づき従業者に対する監督を致します。

      3.物理的安全管理措置
      弊社は、物理的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
      (1)情報を取り扱う区域の管理
      情報データベース等を取り扱うサーバやメインコンピュータ等の重要な情報システムを管理する区域及びその他の情報を取り扱う事務を実施する区域について、それぞれ適切な管理を行います。
      (2)機器及び電子媒体等の盗難等の防止
      情報を取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するために、適切な管理を行います。
      (3)電子媒体等を持ち運ぶ場合の漏えい等の防止
      情報が記録された電子媒体又は書類等を持ち運ぶ場合、容易に情報が判明しないよう、安全な方策を講じます。
      (4)情報の削除及び機器、電子媒体等の廃棄
      情報を削除し又は情報が記録された機器、電子媒体等を廃棄する場合は、復元不可能な手段で行います。

      4.技術的安全管理措置
      弊社は、情報システム(パソコン等の機器を含む)を使用して情報を取り扱う場合(インターネット等を通じて外部と送受信等する場合を含む)、技術的安全管理措置として、次に掲げる措置を講じます。
      (1)アクセス制御
      担当者及び取り扱う情報データベース等の範囲を限定するために、適切なアクセス制御を行います。
      (2)アクセス者の識別と認証
      情報を取り扱う情報システムを使用する従業者が正当なアクセス権を有する者であることを、識別した結果に基づき認証致します。
      (3)外部からの不正アクセス等の防止
      情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入し、適切に運用致します。
      (4)情報システムの使用に伴う漏えい等の防止
      情報システムの使用に伴う情報の漏えい等を防止するための措置を講じ、適切に運用致します。

      5.外的環境の把握
      弊社が、外国において情報を取り扱う場合、当該外国の個人情報の保護に関する制度等を把握した上で、情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

      4.個人情報の第三者提供
      弊社は、個人情報保護法その他法令に掲げる場合を除いて、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。

      5.個人情報の開示、訂正、利用停止等の申請への応対
      お客様より、個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除・利用停止・消去等(以下「開示等」という)の請求があった場合、ご本人確認をした上で、当該お客様に対し個人情報保護法の定めに従い、応対いたしますので、かかる請求を行う場合、第8項の窓口にご連絡下さい。但し、個人情報保護法その他の法令により弊社が開示等の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、当該請求に際し発生した通信費、交通費、及びご本人確認の際にご用意いただく資料等に関する費用につきましては、全てお客様のご負担とさせていただきます。

      6.本ポリシーの変更
      弊社は、お客様のご意見や弊社内の合理的な判断をもとに、本ポリシーの内容について変更する場合があります。

      7.免責事項
      本アプリに掲載されている情報の正確性には万全を期していますが、利用者が弊社アプリの情報を用いて行う一切の行為に関して、一切の責任を負わないものとします。
      弊社は、利用者が本アプリを利用したことにより生じた利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。

      8.お問い合わせ
      本ポリシーに関するご質問は、下記の窓口までお問合せください。


      【Rito Ai 児童安全基準ポリシー】
      当社が開発、運営を行うRito Aiアプリについて、児童性的虐待および搾取 (CSAE)を禁止します。
      児童の搾取や虐待を助長するような行為は禁止です。
      プロフィール文や掲示板やチャットなどで、そのような書き込みを見かけた場合には、アプリ内から通報またはサポートまでご連絡ください。

      連絡先: info@hinaleo.com


    • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

      ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    余白(80px)

    よくある質問

    実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
    • ワクカのサイズや大きさ

      サイズは 横86mm × 縦54mm のJIS規格サイズです。
      厚さ0.86mm。素材はプラスチック製になります。
      一般的なクレジットカード同等の大きさです。
    • 対応している端末

      ワクカではスマートフォンやiPhoneに搭載されている、NFC機能を使用しております。

      NFC機能が使用できる端末一覧は、下記URLをご参考ください。
      https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
    • ワクカをかざした相手側は、どのように保存しますか?

      ◆ iPhoneの場合

      ①【電話帳に登録】を押す
      ②画面下部の【新規連絡先を作成】を押す
      ③画面右上の【完了】を押す

      →端末本体の電話帳に保存されています。



      ◆ Androidの場合

      Android端末の場合は、機種(メーカー)によって操作方法が異なります。
      一般的な仕様としては、【電話帳に登録】ボタンを押すと自動的にダウンロードされる機種が多いです。
    • 「プロフィールページ」はいつでも編集可能ですか?

      はい、いつでも修正・変更が可能です。
      公式LINEからお気軽にお問い合わせください。
      https://page.line.me/063efssy

    • 購入後にカード本体のデザイン変更は、可能ですか?

      はい、可能です。
      一度ご購入いただいたカードはそのままご利用ください。
      新しいデザインのカードをご用意させて頂きます。
      デザイン変更にかかる料金として、3,300円を頂戴いたします。
    • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

      ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    余白(80px)
    余白(80px)
    余白(80px)

    News

    ニュースリリース

    2024/02/14
    株式会社クガニさま
    全社員16名様にワクカ導入!
    【株式会社クガニ】さまに、ワクカをご利用いただけることになりました。
    沖縄県内北部にて、廃棄物処理をはじめ就労支援事業や農業なども手掛けております。
    多くの面白い取り組みを行なっており、YouTubeで視聴可能です!
    是非、ご覧ください。https://www.youtube.com/channel/UChQWQET96OiXTmDZIs4Iv0w
    2024/01/25
    株式会社ジムキ文明堂さま
    全社員63名様にワクカ導入!
    【株式会社ジムキ文明堂】様の全社員63名に、ワクカをご利用いただけることになりました。
    導入にあたり積極的にご支援いただきました照屋社長様へ、深く感謝申し上げます。

    皆様におかれましても、オフィス用品のご用命の際には是非【ジムキ文明堂】さまへご依頼くださいませ。
    https://www.jimuki.co.jp/
    2024/01/20
    ホームページを公開しました!
    当社、株式会社ワクカのホームページを公開しました。
    ワクカについての進展がございましたら、随時更新してまいります。
    2024/01/15
    株式会社メガネ一番さま
    全社員179名様にワクカ導入!
    沖縄を代表する企業、【株式会社メガネ一番】様の全社員179名様へワクカをご利用いただけることになりました。
    導入にあたり積極的にご支援いただきました宮里副社長様へ感謝申し上げます。

    皆様におかれましても是非、【メガネ一番】さまをご贔屓に宜しくお願い申し上げます。
    https://www.megane1ban.com/TopPage
    メリット
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
    余白(80px)
    余白(80px)
    余白(80px)

    Recruit

    新卒採用

    入社を希望される皆様へ

    私たち株式会社ワクカでは、ともに働ける仲間と出会えることを日々願っております。

    初めてあなたがワクカを体験したとき、どうお感じになられましたか?

    「すごく興奮した!」「魔法かと思った!」など、色々な想いがあるでしょう。

    あなたが感じたその想いを、次は、あなたが周りへお届けしてみませんか?

    現在のワクカはまだまだ成長途中ですが、目指す場所は”世界市場”です。

    私たちは、斬新な発想やアイデア、技術を駆使し、ワクカを世界に誇れるコンテンツへと成長させます。

    あなた自身が、その成長の渦中に居ることが出来れば、より深みのある人生になるのではないでしょうか?

    私たちが最重要視する選考基準は、

    ミッションである「あなたをワクワクさせたい」に、どれだけの貢献をもたらすことが出来る人材なのか、です。

    愛する人、信頼する友人、自身を支えてくれている人、そしてお客様。

    あなた自身が”ワクワク”させたい人は誰ですか?どこにいますか?今、何をしていますか?

    多くの皆様からの採用のご応募を、心よりお待ちしております。

    新卒採用
    詳細
    職種 ITエンジニア(プログラマー)
    学歴 高校卒業以上
    言語 JavaScript・PHP・Python
    給与 200,000円
    勤務地 沖縄県那覇市
    勤務時間
    9:30〜19:30 (休憩1時間)
    休日 土日祝
    選考方法 技能試験・面接・適性検査
    見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    余白(80px)

    キャリア採用

    キャリア採用
    詳細
    職種 営業職
    学歴 高校卒業以上
    言語 行動力・コミュニケーション能力
    給与
    250,000円
    勤務地 沖縄県那覇市
    勤務時間
    9:30〜19:30 (休憩1時間)
    休日 土日祝
    選考方法 技能試験・面接・適性検査
    見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    新卒採用
    詳細
    職種 ITエンジニア(プログラマー)
    学歴 高校卒業以上
    言語
    JavaScript・PHP・Python・その他
    給与
    250,000円
    勤務地 沖縄県那覇市
    勤務時間
    9:30〜19:30 (休憩1時間)
    休日 土日祝
    選考方法 技能試験・面接・適性検査
    見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    余白(80px)
    余白(80px)
    余白(80px)

    About us...

    会社概要

    会社名
    株式会社HinaLeo
    所在地

    〒901-0336
    沖縄県糸満市真壁200

    お問い合わせ
    Mail:info@hinaleo.com
    商標登録
    『WaKCa!』特許庁登録第6699842号
    事業内容
    デジタル名刺の制作および販売
    資本金
    100万円
    従業員数
    4名(業務委託社員含む)
    見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
    余白(80px)

    代表挨拶

    僕たちは沖縄県に拠点を置き、日本全国に向けてデジタル名刺の制作と販売を行う、IT関連の会社です。

    2020年に『ワクワクする未来を創りたい』という想いから事業がスタートしました。当時30歳の頃に起業し、右も左も分からないまま、事業運営を行っていました。
    何はともあれ、お客様や関係者の方々に恵まれ、無事に2024年を迎えることができました。こうして今も会社が継続できていることは、僕にとって奇跡のような出来事です。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

    「あなたをワクワクさせたい」という理念のもと、これまでに、Webやインターネットに関するお仕事をたくさんしてきました。
    「こんな画期的なサービス、はじめて見たよ!」
    「こんなアイディアがあるんだね」と、笑顔でおっしゃるお客様の姿を目にするたび、お仕事を通して心が豊かになることもあるのだと実感しました。

    また、僕らが提供したWebシステムやアプリをきっかけに、暮らしや生活が、今までよりもちょっとだけ便利になった人がいることにも気付かされました。目の前のあなたのために貢献できていることが、何よりも幸せなことです。

    僕たちは、IT関連の開発のお仕事を通して、あなたの世界を少しだけスマートにするために、ワクワクする未来を創るプロ集団となれるよう、精進し続けます。

    2024年1月 代表取締役 金城 光哉

    余白(80px)
    余白(80px)
    余白(80px)

    SNS